メニュー

自営業・個人事業主(フリーランス)の健康診断はどこで受ける?特定健診や自費の違い・料金をわかりやすく解説【薩摩川内市】

[2025.07.11]

「会社に勤めていない自営業者やフリーランスは、健康診断ってどうすればいいの?」
そんなお声を当院でもよくいただきます。

自営業・個人事業主の方も自治体や医療機関で健康診断を受診いただけます。
この記事では、薩摩川内市で利用できる健診制度や、当院での対応内容についてわかりやすくご紹介します。

当院の健康診断はこちらでご確認下さい!


自営業者でも受けられる!3つの健診方法


①【特定健診】国民健康保険に加入している方が対象

40歳〜74歳の方で国民健康保険に加入している方は、毎年1回「特定健康診査(特定健診)」を受けることができます。


▼ポイント

対象者 40歳~74歳の国民健康保険加入者
費用 無料
内容 血液検査、血圧測定、尿検査、メタボリックシンドロームのリスク評価など

※こちらの健診は予約なしでも受診いただけます。ご希望の方は、お気軽にお電話でお問い合わせください。
※検査当日の朝は、食事をとらずにお越しください。
※受診券と健康保険証またはマイナンバーカードをご用意ください。

 

②【自費健診】自由に内容を選べる健康診断

▼こんな方におすすめ

  • 自分の健康状態を定期的にチェックしたい方
  • 会社員時代と同じような定期健診を受けたい方
  • 進学・就職・資格取得で診断書が必要な方
  • 胃カメラ検査や腹部エコー検査など気になる部分を検査したい方

▼当院での基本的な自費健診の一例

検査項目 検査内容
身体測定 身長、体重、BMI、腹囲
生理学的検査 血圧、視力、聴力、心電図
尿検査 尿糖、尿蛋白、尿潜血
血液一般 赤血球、白血球、へモグロビン、ヘマトクリット、血小板数
脂質 HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪
肝機能 GOT・GPT・γGTP
血糖 血糖、HbA1C
腎機能 クレアチニン、eGFR、尿酸
胸部 胸部X線

費用 9,000円(税込)~


▼オプションで下記検査もご希望いただけます。

検査項目 自己負担額(税込)
胃内視鏡(カメラ)検査 7,000円
ピロリ菌検査(血液) 2,500円
大腸内視鏡(カメラ)検査 20,000円
便潜血検査 (2日法) 1,000円
腹部超音波(エコー)検査 3,500円
乳腺超音波(エコー)検査 3,500円
甲状腺超音波(エコー)検査 3,500円
甲状腺検査(血液検査とエコーのセット) 5,000円
胸部CT(低線量CT) 11,000円
肝炎検査(B型肝炎・C型肝炎) 3,000円
骨塩定量検査 1,500円
肺機能検査 2,000円

 

③【商工会や団体経由の健診】※該当する方のみ


もしあなたが地元の商工会や業界団体(建設業・理美容・文芸など)に加入している場合、その団体で健康診断の補助や集団健診を行っている場合もあります。

※対象者や制度は団体によって異なります。加入先にご確認ください。

 

■ よくあるご質問(Q&A)

Q. 自営業でも健康診断を受けたほうが良い?

A. はい。会社員と違って義務ではありませんが、40代以降は生活習慣病のリスクも高まるため、年1回の健診をおすすめしています。

Q. 扶養されている配偶者(国保)も健診は受けられますか?

A. 国保加入で40〜74歳の方なら「特定健診」が対象となります。ご家族でも受診できます。

Q. 雇入れ時健診はその日のうちに結果が出ますか?

A. 当日結果をお渡しできる場合もあります(検査内容によります)。急ぎの方はご予約時にご相談ください。

 

■ まとめ|自営業の方も気軽に健康チェックを

自営業や個人事業主の方は、働き方の自由さの反面、健康管理を自分で行う必要があります。

当院では、特定健診・自費健診のどちらにも対応しておりますので、目的に合った方法で健康診断を受けていただけます。

「自分はどの健診が対象になるのか分からない」という方も、どうぞお気軽にお問い合わせください。

当院の健康診断はこちらでご確認下さい!

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME